Markdownで、アウトラインを表示する方法 & 設定など

スポンサーリンク


AtomをMarkdownエディタとして利用するとき、アウトラインはdocument-outlineパッケージを利用しています。

ということで、document-outlineパッケージで、アウトラインを表示する方法 & 設定などをまとめておきますね。

スポンサーリンク

インストール方法


インストール方法は、以下のとおりです。

  1. メニューバーの[ファイル] → [設定] → [インストール]とクリックし、
  2. パッケージのインストール画面で、document-outline と入力し、
  3. [Install]ボタンをクリック。

アウトライン表示方法


以下のいずれかの方法で、アウトラインを表示することができます。

  • メニューバー[パッケージ] → [Document Outline] → [Toggle]と選択
  • コマンドパレットから[document-outline:toggle]と入力

また、パッケージdocument-outlineの設定画面から[Show By Default]を有効にすると、Markdownファイルを開いたときに、アウトラインが自動で表示されます。

パッケージ設定


document-outlineパッケージの設定画面では、以下のことが可能です。

Auto Scroll Outline


有効にすると、エディタ画面のカーソル位置と連動して、アウトラインビューを自動スクロールします。デフォルトは有効です。

Collapse By Default


有効にすると、エディタ画面のカーソル位置と連動して、アウトラインビューを自動的に折りたたんだり展開したりします。デフォルトは無効です。

Default Side


アウトラインビューのデフォルト表示位置を指定します。デフォルトはエディタ画面の右(側)です。

右よりも、左の方がいいような気がします。MS Wordのナビゲーションウィンドウや、pdfのページサムネイルも左側ですし。

Highlight Current Section


有効にすると、(エディタ画面の)カーソル位置にあるセクションと連動して、アウトラインビューで強調表示します。デフォルトは有効です。

Max Heading Depth

アウトラインビューに表示する見出し(<h>タグ)の深さを指定します。デフォルトでは<h4>まで表示します。

Show By Default

有効にすると、デフォルトでアウトラインビューを表示します。デフォルトは有効です。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました