先日、お問い合わせフォームから質問がありました。
質問は、「ソフトの安全なダウンロード先は、どこになるのでしょうか? 安全なダウンロード先があったら教えて欲しい」という質問でした。
なので、ボクの場合は、「ソフトの安全なダウンロード先 = ソフトを作った公式サイト」と答えました。
さらに、「ソフトを作った公式サイトは、以下の情報を目安として、総合的に判断するようにしています。」と、答えました。
- 窓の杜にあること
- 検索エンジンで、ソフト名を入力して、表示される情報
- Wikipediaの情報
もちろん、他にもいろいろ調べるときがあると思いますが…
というわけで、少し説明しますね。
ソフトの安全なダウンロード先は、どこ?
質問は、「ソフトの安全なダウンロード先は、どこになるのでしょうか? 安全なダウンロード先があったら教えて欲しい」という質問でした。
最初は『えっ? ソフトの安全なダウンロード先? そんなことまで…』とも思ったのですが…
よくよく考えてみたら『確かに、IT業界でない人の場合、ソフトの安全なダウンロード先の目安は、つかないか…』と思いました。
IT業界にいれば、先輩などから教えてもらって、だいたい目安がつくようになります。
が、非IT業界であれば、教えてくれる人はいませんからね。
ボクの目安は、ソフトを作った公式サイト
ソフトの安全なダウンロード先は、人それぞれだと思いますが、ボクの目安は、
ソフトの安全なダウンロード先 = ソフトを作った公式サイト
だと、考えてダウンロードするようにしています。
そもそも、信頼できるソフトなのか? ということも関わってくるのですが、今回はその話題は置いておきます。
ソフトを作った公式サイトは、どうやって判断するのか?
では、ソフトを作った公式サイトは、どうやって判断するのかというと、ボクの場合は、以下の情報を、目安として、総合的に判断するようにしています。
- 窓の杜にあること
- 検索エンジンで、ソフト名を入力して、表示される情報
- Wikipediaの情報
少し補足しますね。
窓の杜にあること
窓の杜は、「株式会社インプレス編集部が実際に試し、厳選したソフトをライブラリで掲載しているサイト」です。そこからリンクされているサイトは、公式サイトであると判断するようにしています。
ボクがなぜこの「窓の杜」を信用しているかというと、むかしIT会社に勤めていたときに、諸先輩から教えてもらったサイトの1つだからです。
なので今も判断材料の一つとしています。
でも、まぁ「窓の杜」にあるから絶対というわけではないのですが…
検索エンジンで、ソフト名を入力して、表示される情報
検索エンジンで、ソフト名を入力して、表示される情報も見て、公式サイトを判断するようにしています。
怪しいかどうかもなんとな~く、わかります。
Wikipediaの情報
Wikipediaの情報も見て、公式サイトを判断するようにしています。
Wikipediaのページには、公式サイトへのリンクがあります。
まとめ
考えてみたら、確かに「ソフトの安全なダウンロード先」というのは、IT業界にいる人であれば目安がつきます。
しかし、IT業界以外の人は、目安をつけることが困難だと思います。
書籍などにそのような情報が、載っていることは少ないと思いますし…
というわけで、今日の記事を書くに、いたりました。
なので、ボクの場合は、「ソフトの安全なダウンロード先 = ソフトを作った公式サイト」と考えています。
正しいかどうかは別として、ソフトを作った公式サイトは、以下の情報を目安として、総合的に判断するようにしています。
- 窓の杜にあること
- 検索エンジンで、ソフト名を入力して、表示される情報
- Wikipediaの情報
このサイトに訪問していただいている方は、IT業界以外の人も、多いと思います。
今後も、『たしかに言われてみれば、そうだなぁ』ということを、記事にしていこうと思っています。
それでは!
コメント
アクセスを許可する段階で、セキュリティが低いか設定されていないと出ます。
許可していいか考えています。
とくめいさん
コメントありがとうございます。管理人です。
ダウンロード先のWebサイトにアクセスしたときの話でしょうか?
だとしたら、ボクでも考えてしまうと思います。
ボクの場合は、気が小さいので(~_~;)、やめると思いますが…
見当違いの回答であれば、すみません…