Web Server for Chromeで、PHPは使えるのか? ということで、試してみました。
ですが、ボクの実験では、使えませんでした。
今日は、そのご報告です。
AMPを始めて、Web Server for Chromeを知った
最近、AMPの独学を始めて、Web Server for Chromeの存在を、知りました。
Web Server for Chromeとは、(ブラウザーの)Google Chorme上で動く、(簡易)Webサーバーです→Web Server for Chromeとは
独学中であるAMPを検証するうえで、とっても役に立っています。
ひょっとして、PHPも動く?
ということもあり『ひょっとして、PHPも動くのではないだろうか?』と思い、Web Server for Chromeで、PHPが動くか試してみました。
PHPが動けば、もうちょっとPHPの勉強に身が入るかも…
echo Hello PHP を試してみた結果
というわけで、echo Hello PHPを試してみました。結果は、表示されませんでした。
もう少し具体的にいうと、試したのは、echo ‘Hello PHP!!!’;を入れただけの、簡単なphpファイルです。
まずは、XAMPPで、表示させると、
Hello PHP!!!の文字が表示されます。
次に、Web Server for Chromeで、表示させると、
Hello PHP!!!の文字は、表示されません。
ちなみに、他にも、PHPのファイルを読み込むrequire_once文も試してみましたが、読み込むことができませんでした。
まとめ
というわけで、Web Server for Chromeで、PHPは、使えませんでした。残念。
まぁ、プロたちからは「何を言っているんだ! そんなのあたりまえだろ!」と言われそうですが💦
さらに久々にXAMPPを使って、『いやー、すっかりXAMPPのことを忘れてしまっている…』と、落ち込む管理人でした。
それでは!