2021年賀状の作成で、Photoshop修復系ツールの違いを理解できた理由

スポンサーリンク


あけまして、おめでとうございます。

元旦は、Photoshopを使って作成した2021年賀状で、ご挨拶させていただきました。

2021年 新年あけましておめでとうございます。
2021年 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年2020年の秋から使い出したPhotoshopで、年賀状を作成しました。 参考にしたのは、同じく昨年秋に購入した2冊の本「これからはじめるPhotosho...

正直、年賀状作成は、『めんどうくさいなぁ』とも思ったのですが…

年賀状を、「Photoshopしっかり入門」を見ながら、コピースタンプとスポット修復ブラシなど修復系ツールを使いながら作成しました

その結果、Photoshop修復系ツールの違いを理解できました。

ということで、今日は「2021年賀状の作成で、修復系ツールの違いを理解できた理由」という話です。

スポンサーリンク

編集前・後の写真

年賀状に使用した写真(の一部)を拡大して、Photoshop編集前・後で、比較してみますと…

編集前がこちらで…

編集後がこちらです…

編集前の写真をよく見ると、あまりキレイな木の実ではないです。

でも赤と青のコントラストが、きれいだったので、この写真を選びました。なんとなくお正月っぽいし(^^ゞ

ということで…

「Photoshopしっかり入門 第2版」をみながら、なんとか

上記のあまりキレイではない木の実の写真に対して、「Photoshopしっかり入門 第2版」をみながら、以下の処理をして、なんとか仕上げました。

  • [コピースタンプ]ツール
  • [スポット修復ブラシ]ツール
  • [修正パッチ]ツール

ちなみに、これが全く編集していない状態で…

コピースタンプを使って、おおまかな汚れを落として…

スポット修復ブラシツールを使って、まわりの色となじませて…

[修正パッチ]ツールを使って、枯れた実を、除去…

って感じです。

『ちょっと雑だったかな…』と

でも実践では、はじめてだったので『ちょっと雑だったかな…』と正直思っていました。

もっと、スポット修復ブラシツールを、使って不要物除去をやってもよかったと反省\(__ )

プロは、このあたりを丁寧にやるのだと実感しました。

まぁ、いずれにせよ、「Photoshopしっかり入門 第2版」をみながら、なんとか仕上げた感じでした。

ということで、あらためて「Photoshopしっかり入門 第2版」をみていると、P173に掲載されている表を見つけました。

そして、あらためて見たとき『なるほど! 修復系ツールの違いがわかった』と、膝を打ちました!

修復系ツールの違いがわかった理由


修復系ツールの違いがわかった理由、それは年賀状作成という実践をつむことによって、「Photoshopしっかり入門 第2版」P173の表を、理解できるようになったからです。

この表は、修復系ツールの違いを、特徴・サンプル要不要・作業用レイヤー利用可否・どんなときに使用するかなどで、まとめています。

ですが、年賀状作成前の実践を積んでいない当時のボクでは『ふ~ん、そうなんだ』くらいしかりかいできませんでした。

「Photshopしっかり入門」書評・レビュー! 実際に手を動かして良かった!!
今日は、「Photshopしっかり入門」の書評・レビューです。約1ヶ月の間、合計24時間かかって、実際に手を動かしながら、すべての章を終わらせました。 その結果、表紙のキャッチコピー「知識ゼロからきちんと学べる!」「世界で一番やさしいとこと...

それが、年賀状作成という実践を積むことによって、表を、見て『なるほど! 修復系ツールの違いがわかった』と、膝を打つくらいまでに、成長できたのです。

まとめ

ということで、今日は「2021年賀状の作成で、修復系ツールの違いを理解できた理由」という話でした。

正直、年賀状作成は、『めんどうくさいなぁ』とも思ったのですが…

コピースタンプとスポット修復ブラシなど修復系ツールを実践で使うことにより、修復系ツールの違いを理解できるようになったのは、大きな収穫でした。

とはいえ、マスターはできていません。まだまだ、実践が必要です。

2021年は、修復系ツールを使う時に、この表を頭に思い浮かべながら、作業をしていこうと、考えています。

「Photoshopしっかり入門」の詳しい内容はこちら → Photoshop しっかり入門 増補改訂版 【CC完全対応】[Mac & Windows対応]

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました