2017年の年賀状を自分でつくったノンデザイナーのみなさん、うまくできましたか? イマイチでしたか? 他の人から送られてきた年賀状をみて『かっこいいなぁ』『オシャレだなぁ』というのはありましたか?
ちなみに管理人は、ノンデザイナーズ・デザインブックを参考に2017年の年賀状を自分で、こんな感じでつくりました。
イタリア語で「あけましておめでとう」と書いてあります。あと写真部分はスミマセン、モザイクかけてあります……近々、ホームページをつくってそちらでご紹介しますので、しばらくお待ちください。
話が少しそれました……ということで、ノンデザイナーズ・デザインブックを読む前につくっていた年賀状はこちら↓
我ながらヘタクソ(≧▽≦)でした。というか、ヒドイですね(;一_一)。
まぁ「以前の年賀状」と「今年作成した年賀状」とを比較すると、圧倒的に「今年作成した年賀状」の方がいいのではないかと……("ω")ノ
ここまでデザインについて成長させてくれた「ノンデザイナーズ・デザインブック」に本当に感謝しています。「18年ずっと売れ続けているロングセラー」というキャッチコピーが嘘でないことがよくわかりますΣ(・ω・ノ)ノ!
Amazonのカスタマーレビューをみていただくと、管理人だけでないことがわかるかと……
ということで、管理人のブログでも以下の記事で、以前ご紹介しています。
とはいえ、プロのデザイナー達がつくった年賀状に比べるとまだまだ全然です。例えば「近接」「整列」がイマイチなんです。「脇が甘い!」といった感じです。
本当は「近接」「整列」をもう少し丁寧にやりたかったのですが、マイクロソフトWordでの操作がどうもうまくいかずに……来年は、マイクロソフトWordでの操作も含めて、プロレベルを目標としつつ頑張りまっす("ω")ノ
という感じで「ノンデザイナーズ・デザインブック」には、デザインセオリーが、管理人のような「ど素人」でもわかるように書かれています。何より読んでいて楽しくなるデザイン本です。デザインで悩んでいる人にとっては、とてもおススメですので、参考にしてくださいね。
2018年は年賀状でなく寒中見舞いをつくりました→2018年の寒中見舞いを作したハガキと参考にしたデザイン本のご紹介