GIMP2.10になったけど、「GIMPのドリル」はつかえるか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


GIMPのバージョンが2.10になったけど、「GIMPのドリル」はつかえるのか? と思っている人はいませんか?

「GIMPのドリル」は、Ver2.6で説明しています。なので、Ver2.10.10 で「GIMPのドリル」に書いてあるとおりのことができるか検証してみました。

結論から先にいうと、

ほぼ問題なく「GIMPのドリル」に書いてあるとおりのことができます。

では、はじめます。

検証したきっかけ

検証したきっかけは、英語だったGIMPのメニューバーの文言が、Ver2.10.10へバージョンアップして、日本語になったからです。

もうすこしくわしくいいますと、ボクは、GIMPのVer2.8を長年使用していていました。GIMPを使えるようになったのは、もちろん「GIMPのドリル」のおかげです。

GIMP初心者は入門書としてどの本を買えばいいのか?おすすめといわれている人気の3冊を購入してみました
GIMP初心者は入門書としてどの本を買えばいいの? 悩みますよね。私も同じように悩み「おすすめ」といわれているGIMP本を結局3冊買ってしまいました。買った順番にいうと「はじめてのGIMP2.8」→「できるクリエイター GIMP2.8 ...
404 NOT FOUND | 超初心者ホームページ作成ナビ
超初心者・ノンプログラマー・ノンデザイナーだってかっこいいホームページをちゃんと作成することができる!実践的な方法、コツやツボなど役立つ情報をわかりやすく説明するナビサイトです。

できればVer2.8をこのまま使いたかったのですが、起動がおそいなどいろいろ問題がでてきたため、今年の2月頃からやっとVer2.10.8を使うようになりました。

しかし、Ver2.8と違って、V2.10.8では、[色]メニュー、[フィルター]メニューが英語になったままでした。

たとえば、フィルターメニュー内は、以下の通りです。

  • [ぼかし] → [Blur]
  • [モザイク処理] → [Pixelize]
  • [ガウスぼかし] → [Gaussian Blur]

ってな感じです。

もちろん、これ以外にも英語メニューがならぶので、正直、目が回ってしまっていました。

なので「GIMPのドリル」でも、44ページ目以降は、日本語を英語へ翻訳しながらやる必要がありました。

いやー「GIMPのドリル」って、ボクみたいな素人を対象にしているわけだから、これはちょっときついなぁー。もう「GIMPのドリル」はおすすめできないなぁ

って感じでした。

そんな矢先、4月7日に、Ver2.10.10へマイナーバージョンアップしたという情報が入ってきました。

なのでインストールすると、メニューバーのフィルターが日本語になっている!!!

ということで、「あっ、GIMPのドリル、また使えるかも!」ということで検証してみたわけです。

検証した結果

検証した結果、ほぼ問題なく「GIMPのドリル」に書いてあるとおりのことができることがわかりました。

ちょっとできなかった(もしくは違う)ところは、

  • アイコンが2.6と2.10.10で、若干違う
  • 93ページのパターンファイルの保存方法
  • パスツール関連

という感じです。まぁでもこれは Ver2.8 でも同じだったかと記憶しています。

現在でも、GIMPのドリルが最適

現在でも「画像加工編集ソフト自体が未経験でGIMPをはじめて使う」人にとって、「GIMPのドリル」が最適かなと、あらためて実感しました。


というのも先日書店へいって、GIMPコーナーをみましたが、今でもGIMPの本が、ほとんどありませんでしたし。


こちらのVer2.10も持っているのですが、「画像加工編集ソフト自体が未経験でGIMPをはじめて使う」人には難しいかと………

ボクはブログに掲載する画像を編集することが、ほとんどです。そしてそれは「GIMPのドリル」に掲載されていることで、こと足りています。

もちろん、日々ステップアップしなければいけないので、今後はもっと他のGIMPの本でステップアップしていきたいですが。

最後に「GIMPのドリル!」のamazonへのリンクをつけておきますねー→
GIMPのドリル!のカスタマーレビュー

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました